ENJOY BAD DAYS, ENJOY GOOD DAYS

自分のことや好きな音楽のことなどを書いていきます

自分らしく生きるhitomiの魅力

25年前の今日は、hitomiの14枚目のシングル「君のとなり」が発売された日です。

この曲は作詞だけでなく自ら作曲もしていて、PlayStaitonのゲームソフト『ペルソナ2 罪』のテーマソングなのでゲームファンにも知られているかと思います。

 

当時の小室ファミリーのアーティストがプロデュースを離れてからも、ぼくがいちばんCDを買ったりライブにも行っていたのがhitomiちゃんです。

 

すでに小室ファミリーのブームは終わり、ほかのファミリーや元ファミリーたちの売り上げも落ちていましたが、これ以降も「LOVE 2000」等のヒットを飛ばしたhitomiちゃんは、脱・小室に成功した数少ないアーティストです。

 

 

hitomiちゃんはTRFとともに、早い時期から小室ファミリーを盛り上げたアーティストで、95年4月発売の3rdシングル「CANDY GIRL」が39万枚のヒット、96年9月発売の2ndアルバム『by myself』でオリコン1位を獲得、80万枚を売り上げています。ほかにも素敵な曲がたくさんあり、1年にシングル3枚、アルバム1枚のペースで発売していました。

 

小室ファミリーの中でも個性的で、ほかの小室ファミリーのアーティストに比べて売り上げが低く、異端児と言われたり「小室ファミリーの落ちこぼれ」と自称していましたが、シングルは2~30万枚売り上げていたし、自分で詞を書き、どこかサバサバしているけど、内気なぼくにとって、いつも自分らしさを大事にしているhitomiちゃんがとても魅力的でした。

高3のとき、同じクラスの女子が「小室ファミリーでhitomiがいちばん好き」と言っていて嬉しかったのを覚えています。

 

当時、小室さんとエイベックスの関係が悪化していて、TRFとhitomiちゃんはTKプロデュースを離れることになり、97年11月に発売した3rdアルバム『déjà-vu』を最後に小室ファミリーを離れたhitomiちゃんは、98年4月に自身で作詞作曲したシングル「空」を発売しましたが、初登場19位。

この後も「Progress」が20位、「Someday」が25位と、売り上げも落ちていきましたが、99年2月にベストアルバム『h』を発売し、2週連続1位を獲得しています(58万枚の売上)。このベストアルバムには小室ファミリー時代のシングルと、ファミリーを離れてから発売したシングルが収録されていて、これまでの活動に一区切りを付けたものになっています。

 

ベストアルバム『h』のあと、99年6月に発売されたのが「君のとなり」です。このシングルは「君のとなり」、「WISH」、「MADE TO BE IN LOVE」のトリプルA面シングルで、初登場13位。

99年8月に発売された次のシングル「there is...」が初登場17位。

小室ファミリーを離れて以降売り上げが落ちていましたが、2作ともスマッシュヒットし、このあたりから人気、売り上げともに上昇していきます。

 

ちょうどこのころ、hitomiちゃんは作家陣に渡辺善太郎さんを迎え、以降多くの楽曲を発表していきますが、のちにhitomiちゃんはこの渡辺善太郎さんとの出会いが大きかったと語っています。

 

2000年6月に発売されたシングル「LOVE 2000」は、のちに高橋尚子が聴いていた曲として有名になりましたが、初登場5位でひさしぶりにベスト10にランクインしたのがうれしかったです。

 

2000年12月に発売された5thアルバム『LOVE LIFE』は初動34.7万枚を売り上げて初登場2位だったのですが、このとき初登場1位だったのが初動35.4万枚を売り上げたKinKi Kidsの『D album』で、僅差だったのが悔やまれます。

(最終的な売り上げは『LOVE LIFE』76万枚、『D album』50万枚でhitomiが勝っている)

 

ぼくは2002年1月に発売された6thアルバム『huma-rhythm』がとても好きなのですが、当時日本武道館にライブを見に行ったんですよ。この1週間くらい前にはglobeも日本武道館でライブがあって、そっちにも参戦したのがなつかしいです。

 

小室ファミリーを離れてからも「CANDY GIRL」、「by myself」、「BUSY NOW」の3曲はよくライブで歌っていて、思い入れがあるのかななんて思っていました。

「BUSY NOW」は小室さんではなく久保こーじ作曲ですが、飛行機の中で詞を書いたそう。

 

2004年の夏に渋谷公会堂(LINE CUBE SHIBUYA)で参戦したライブでは、hitomiちゃんの意向でエアコンが止められ40℃ライブを行ったのですが、めちゃくちゃ暑くて、でも好きな曲も歌ってくれていい思い出です。

一緒にライブに行った、当時近所に住んでいた主婦さんも「hitomiは歌がうまいね」と言っていたし、YouTubeで「hitomiの詞いいね」というコメントを見るとうれしくなります。

 

hitomi 14thシングル「君のとなり」
15thシングル「there is...」