ENJOY BAD DAYS, ENJOY GOOD DAYS

自分のことや好きな音楽のことなどを書いていきます

『OH MY LOVE』30周年!!!

1994年6月4日。

ZARDの5枚目のアルバム『OH MY LOVE』が発売されてからちょうど30年です。

 

先月の27日が泉水ちゃんの17回目の命日、つまり18回忌でした。

毎年SNS等で「今日は坂井泉水さんの〇回忌」という話題を見かけますが、案の定今年も17回忌と書いている人がほとんどで、正しくは18回忌です。

回忌の場合は亡くなってからの年数+1なので、17回忌と言ってる人、全員間違ってます。

 

35周年YEARとなる2025年、リクエストベストアルバムがまた発売されるそうですが、これまでにも未完成の状態でシングルを発売したり、何度もベストを出したり、今までのことも考えると「。。。」って感じですね。同じ気持ちのファンの人がいたら嬉しいのですが。

 

先日も書きましたが、当時いちばんつらいいじめに遭っていたぼくは毎日ZARDの音楽に救われていました。

 

punkumaryuya.hatenablog.com

 

中2の冬にいじめが落ち着いて、中3になったころはクラス替えはありませんでしたが学校もだいぶ楽しくなりました。

といってもクラスに頭がいい生徒が多くて、定期テストのたびに悔しい思いをしていました。中2のころの成績はクラスで6番になることが多く、6という数字が嫌いになるほどでした。たまに3番をとったときには、「じゃあいつも〇位にいるのは誰だろう」と考えたりしていました。中3になってすぐ、はじめてのテストが2日間あって、1日目の夜に担任から電話がかかってきて「今、学年で4位だから明日もがんばれ」なんて言われたのですが、2日目の国語がだめで結果学年10位に落ちてしまい、代わりに2日目の成績がよくて学年4位になった同じクラスの男子が、「よしっ!」って言ってて、すごい悔しかったのを覚えています。

 

それがあったからか、中3になってからはクラスでの順位も上がって学年2位をとったりできたのですが、やはり競争相手って大事なんですかね。あまりライバル視したり人と争うのが嫌いなのですが、中学の頃は仲良く話していても裏では猛勉強して「あいつには絶対負けない」みたいにみんな思っていたんだろうななんて思うと怖くなります。

 

話がそれてしまいましたが、そんな中学3年だったぼくが当時から大好きで、今でもZARDでいちばん好きなアルバムが『OH MY LOVE』です。

 

先日の「survival dAnce」でも書きましたが、『OH MY LOVE』が発売された1994年6月4日は修学旅行の初日で奈良を観光して京都に行き、京都の旅館に泊まりました。

 

punkumaryuya.hatenablog.com

 

ってことは、土曜日発売だったんですよ。

実際前日にお店に売っていて買ったので、録音してポータブルカセットプレイヤーで持って行って、禁止だったので見つからないように聴いていましたが、CDそのものを持ってきている人もいました。

 

このアルバムのジャケットや歌詞カードの泉水ちゃんがとても好きで、ラミネートされた写真を探しに原宿に行って買ったり、写真屋さんに行って作ってもらったりしました。

 

『OH MY LOVE』は初動57.9万枚を売り上げ、オリコン75週もランクインし、チャートイン最終週に200万枚を突破し(200.2万枚の売上)、94年の年間アルバムランキング5位です。

 

素晴らしいアルバムなのに、1位を獲得したのは初登場週のみでした。

『OH MY LOVE』は2週目も34万枚を売り上げていますが、36万枚を売り上げた福山雅治の『ON AND ON』が僅差で初登場1位だったため、2週目は2位だったのが個人的に悔やまれます。

 

9月になるとやはり聴きたくなる「もう少し あと少し...」、『白鳥麗子でございます!(第2シリーズ)』の主題歌だった「きっと忘れない」、とても寒い冬の雨の日に買いに行ったこの愛に泳ぎ疲れてものシングル3曲をはじめ、ZYYG,REV,ZARD&WANDS名義で発売された「果てしない夢を」のカップリング「雨に濡れて」ZARDバージョンのほか、どれも完成度が高い曲が収録されていて、とても思い出があります。

 

泉水ちゃんがシングルカットしたかったと言っていた、ファンからの人気も高い「Oh my love」、女の子のかわいい心情を歌った「Top Secret」、ピアノが美しくせつない、壮大なバラードである「I still remember」ボサノヴァ調から後半になるにつれて盛り上がる「来年の夏も」、当時幼なじみでWANDSファンの友達が好きだと言っていた「あなたに帰りたい」、どれも最高ですが、「If you gimme smile」を忘れないでほしい!!

 

ぼくは当時から、このアルバムの中で「If you gimme smile」がいちばん好きで、中学の卒業文集にも歌詞を書いたり、3曲選ぶリクエストでも投票したほど好きなのですが、この曲だけ陰に隠れてしまっているのがとても残念なのです。

 

中3のときからずっとこの曲には特別な思い入れがあって、明るいアレンジとすごく前向きな歌詞が、特に英歌詞の部分が好きです。

 

B-Gram RECORDS 1994 / ZARD 大黒摩季 DEEN WANDS ZYYG
当時送られてきたポストカード